スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2018年07月21日

東京マルイ スタンダード電動 AK47S





東京マルイスタンダードのAK47Sです。
先日購入したAK47がなかなか気に入ったので折りたたみストックのAK47Sを購入。価格はAK47と同じく越後屋南福岡店にて20670円(税抜)



使用マガジンとかメカボックスとかモーターとかバレルとか、基本的な部分はAK47を踏襲しております。なので基本性能はほぼ一緒、初速も箱出しで85〜86m/sってなところ。ノーマルマガジンは装弾数70発。違うのはバッテリー搭載位置、レシーバー上部のカバー内にウナギバッテリーを収納。



ストック格納時。
この時のスタイリングが相当カッコイイと思います。
ちゃんと狙う時はストック展開、移動時やキルハウス内等ではストック格納、という具合に立ち回れるのが良いと思うのですが各所のレビューを見るとストックの根元からポッキリ折れるという報告がチラホラ...



なので直ちにストックを取り外し(笑)
ストックはカッコイイのですが正直邪魔で... 展開しても剛性不足感否めず、格納したらしたでハンドガードが握り難いので仕方なく。



で、ついでにモーターをEG700からEG1000Sに変更してモーター配線に端子付けてスイッチバリカタを装着してライラクスのインナーバレル(455mm)に変更。これは前回のAK47と全く同じ(笑)
ストックを外すにはメカボックス外さないといけないのが面倒くさい点。



インナーバレル変更(適正ホップ)でこのくらいの初速になります。実用に問題無し。
※2018、7/24 画像差替え

【良い点】
•600連マガジンが使える
•ロングバレルは弾道が安定
•軽い
•安い

【悪い点】
•特徴である折りたたみ式ストックは剛性不足
•ストック格納して使うとハンドガードに傷が付きそう



AK47との比較。
コンパクト、と言うにはバレル長めですが軽くて取り回しが良くなったのでゲームで活躍してくれる予感(笑)

※ノーマルAK47をストックレスにする場合は配線処理とか面倒なのでそういうのが苦手な人はコチラを買ってストックレスにした方が早いです。  


Posted by マ•クベ at 00:24Comments(0)エアガン東京マルイ AK47S